MIRAYE LIFE千歳の家
千歳の家
ご主人の転勤が発令される前に、そして夫婦の生活から家族の生活へ、
そんな環境変化が家づくりのきっかけとなった。
後押ししたのは、娘が通う千歳認定こども園を設計した会社だったから。



夫婦2人で話し合い、それぞれの志向が異なる中、「間をとって」決めてきた。
「僕は黒い外観がよかったのですが、妻は白がいいと」。



段差のついた敷地形状を利用して、
ご主人の希望であった「掘りごたつのようなダイニング」は叶えられ、
靴が汚れて帰宅するため、水で洗い流せる「土間」は光を吸収して印象的な玄関アプローチになっている。
プライバシーと開口部の関係は、提案を受けた通りのまま。
「もっと大きな窓がいいと思っていましたが、出来上がると、なるほどと思いました」とは奥様。




そんな奥様にあえて聞いてみた、こうすればよかったことは、と。
「他社との検討を最後までしていたんです。見積もり金額差は300万ほどありました。でも、やっぱり納得できる方がいいということでミライエに決めました が、よくよく考えると300万って、車1台買えますよね(笑)」

床面積で32坪超。
面積では測れない豊かな空間は、楽しい暮らしとともに広がっていた。