増税のくそやろー!! 長いけど最後まで読んでねver
大変ご無沙汰しておりました!
まるおでございます!
Facebookを担当しておりましたので、
ブログは社長に任せっきりにしてました。。。。。。
さてさてとある北海道での住宅会社等が出ているブログがあるのですが、
見ていると下の内容が出てました。
フムフム。
おー
なるほどー。へー10%の方が得なんだー。
家を計画する際には大きな変化となります。ただ、税制優遇の制度の拡充もあり、
「今決めるのと増税後に決めるのはどっちがお得なの?」という声が上がってくるのではないでしょうか。
そこで、本日は消費税8%と10%での差額を見ていきましょう。
【消費税 8%】
契約のタイミング:2019年3月末
引き渡し時期:制限なし
減税措置:住宅ローン控除期間10年(ローン残高の1%)
住まい給付金:最大30万円
【消費税 10%】
契約のタイミング:2019年4月以降
引き渡し時期:2019年10月1日以降に引き渡し
減税措置:住宅ローン控除期間13年(1-10年 ローン残高の1%、11-13年建物価格の2%)<条件有:2020年12月末までに入居=引き渡し>
住まい給付金:最大50万円
同じ条件を並べてみました!
単純に3月に契約するのと4月に契約するのでは、住宅ローンの控除期間が長いし住まいの給付金額も大きいので「10%になってからの方がお得じゃん!」と見えてしまうかもしれませんね。
仮に4000万円の借入をした場合、8%での控除額は約346万円に対し10%時の控除は429万円です。
10%時の方が83万円お得に建てられる計算になりますね。比較をすると見えてくるものですね!
・・・もうお気づきでしょうか?
税制をフルに使うことが出来れば、10%時の方がお得なんです!
はい?
これちょい違うんじゃね!?
って事で計算してみました。
まずそもそも基準となる座標がわからないので整理。
わかりやすく借入4000万円、35年払い、金利全期間1%、建物金額4000万円(税込み)
という基準が無ければわかりずらい。
【其の一】
建築金額4000万円(税込み)ということは、消費税8%の時と10%の時で掛けられる建築費が違う。
消費税8%だと税別「37,037,037円」
消費税10%だと税別「36,363,636円」なので
673,401円も建築費が違うのだ。こんだけ違えば相当なグレードアップが出来る違いだ!
※端数分についてはここではゆるしてね
【其の二】
住宅ローン控除だ。
ここでは個人によって条件は異なるのだが、比較として計算してみます。
消費税8%時は 住宅借入等の年末残高(4000万円を限度)×1% を10年間控除
なので1~10年目までの年末残高の1%を計算すると合計で3,456,120円となる。
消費税10%時は 上記に3年間控除期間が延長となる。
ただし、11年目から13年目については以下のいずれか小さい額が控除となる。
・住宅借入等の年末残高(4000万円を限度)×1%
・建物購入価格(4000万円を限度)×2/3%(2%÷3年)
という事らしい。もちろん長期優良住宅や低炭素住宅の場合には内容はことなる。
そのため、1~10年目までは以前と同様に3,456,120円
11~13年は年末残高の1%だと3年間で834,784円となり
住宅購入価格4000万円×2/3%となると、年266,666円×3年=799,998円のため
今回の計算だと799,998円が対象となる。
ということは799,998円増税後の方が還付額は多いわけだが、これはMAXの時であり
所得税+個人住民税(最高13.65万円)のどちらか小さい額が控除されるため、
相当な所得がないとMAXで控除は難しい。。。
上記から考えると増税後の方が、支払う消費増税額673,401円よりも
住宅ローン控除額799,998円の方が
126,597円多いため特をするという考えなのだが、
年最大40万円近い所得税を納めている方がどれだけいるのか・・・
借入金額が多い方や所得が多い方は得するのだが、
「増税後のほうが特なんです!」と結ぶのはいかがなものなのか?
もちろんそのあとに延ばすことによって、現在の家賃の負担もあるから人それぞれなので相談を・・・。
とは書いているが
ということで
まるおは何が言いたいかと申しますと
いろんな情報に惑わされずに正確な情報をつかんでくださいね!ということでした(^^)/
ちなみに5%から8%になるとき
より突き詰めて比較したことを思い出しました(*_*;
税金とは上手くできているもので、
増税前より支払いは少なくなるはずもなく
紙切れ一つの差で増税後の方が多く支払っている結果でした。
さすがに制度を考えている人を尊敬しましたよ!!完敗です!
けど紙切れ一つまで差が出ないように配慮してくれていることも流石だなと思いました。
またいい勉強になりもうした~。。。