GALLERY実例紹介

海を感じるガレージハウス

Mさん宅・1人暮らし

銭函に会社を構えながらも、札幌の自宅と往復する日々を何十年も続けていたMさん。同居していたお母様が他界し、広い一軒家を持て余しはじめたこと、銭函に暮らす妹さん宅の隣に良い土地が見つかったことがきっかけとなり、「どうせなら趣味を生かした好きな家に住もう」と新築を決意しました。

訪れた住宅展示場に建ち並ぶモデルハウスの中で、一際オリジナリティーを放っていたのがミライエホームだったといいます。「この家をデザインする会社なら、想像を超えた提案が期待できるかもしれない」と直感し、新築を依頼しました。

完成したMさん宅は、1階に車2台分のガレージを備えた2階リビングの住まい。1階ホールに配置されたワークスペースでは、ガラス越しに愛車を感じながら事務仕事をこなすことも多いといいます。黒を基調としたシックな色合いの1階から階段を上がると目の前に広がるのは、白と木で整えられた仕切りのないLDK。北側の窓には遠くに海を望むテラスが続き、「こんなにゆっくり海を見たことがなかったな」と窓を眺めながらMさんは思わずポツリ。1人穏やかに過ごしたり、妹さん家族を招いて賑やかにBBQを楽しんだりと、Mさんの新たな暮らしは始まっています。

リビング、ラウンジ、テラスと北側の海に向かって視線が伸びていく
テラスからの風景。遠くに感じる海からは潮風が届く
LDKとテラスをつなぐラウンジは、テーブルと椅子を置き、読書をしたり、海を眺めるリラックス空間に
冷蔵庫や食器棚などは以前の自宅から引き継いだもの。幅や奥行き、高さを事前に測り配置した。キッチンに立つ機会が増えそうだとMさんは食器や調理器具を買いそろえた
リビングからキッチンを見る。キッチン収納の上部にハイサイドライトを設け、東からの光を適切に取り込んでいる
キッチンからリビングを見る。北側からの採光が室内を心地よく包み込む
動きやすさを考えてキッチンはゆったりとした広さを確保。突き当たりは寝室
左手の引き戸には大容量の納戸がある。寝室と洗面台を直線で結び、朝の身支度もスムーズ
ベッドを配置したシンプルな寝室。テラスとも行き来ができて、気持ちの良い目覚めが期待できる
洗面台は建具を設けずオープンに。来客時もスムーズに手洗いができる
北側の窓の光が階下に光を呼び込む、開放的な階段吹き抜け
階段を境に基調となるカラーが黒へと移り変わる。パネルヒーターを兼ねた手すりも黒に統一

FROM DESIGNER設計者より

「銭函」と言えば「海」。銭函の敷地に新築住宅となれば、当然に「海の見える家」になるのですが、敷地はそれを標榜するには、周りの家の建ち方も含めて少々厳しい状況でした。しかも、周知の事実で、札幌近郊の海の見える敷地は、ほぼ全て北側が海なので、開口部を大きく取っても南の陽が入るわけではありません。

「とびきり明るい家をつくる」と公言しているミライエホームとしては、通常であれば北側に海に向けた眺望を開き、南側に陽を入れる為の大きめの開口をつくるという考え方になります。車2台分のインナーガレージと、軽自動車も含めた普段使いの車2~3台のカーポート、というその他条件も合わせ、初期案はそのようにつくられました。

しかし、Mさんは会社を経営されており、日中は仕事漬け、たまの休みはドライブや車いじり、夜遅くまで持ち帰った仕事をすることも多い。そして、お独り暮らしのため、誰もいない日中に陽当たりの良い家にする必要はなく、せめて朝の東側からの光が入ることと、北側の「海を感じる」ことができる造りがあればいいという結論に。

こうした話し合いの結果、南側に付けられた開口部はどんどん小さくなり、最終的には通風の為の申し訳程度のサイズに。この家はミライエホームの家の中でおそらく唯一、「南側に大きな窓のない家」であり、陽の当たる景色が見える、「安定した北側採光の家」なのです。

1階ホールに設けたワークスペース。椅子も黒で統一し、2Fとは異なるスタイリッシュな雰囲気に
ガレージとはガラス戸を介して行き来ができて機能的
車2台分の広さを確保したガレージ。車にスポットを当てる照明も配置し、まるでショールームのような趣に
テラスが見える北側の外観。黒と白のバイカラーが青空に映える
道路に面した東側の開口は、2階のハイサイドライトとのみし、洗練された外観に。普段使いの車は右手に駐車している