敷地を生かし段差を楽しむ住まい
Mさん宅・夫婦30代、子ども1人
少し歩けば緑豊かな公園があり、春になると川沿いの桜が満開に咲き誇る。札幌市内の住宅街でありながら、草木の美しさを感じるこの場所に、Mさんご一家の新居は立っています。
「緑を感じながらのびのび楽しめる暮らしがしたい」と考えて、家づくりを検討したというMさんご夫妻。「どこにでもあるような家にはしたくない」という理想を持って住宅展示場を巡り、出会ったのがミライエホームでした。「この会社なら“普通じゃない家”が実現できると確信しました」と、Mさんは決め手を語ります。
Mさんご一家の住まいが立つのは高低差のある敷地。内部はこの高低差を逆手に取った計画となりました。
玄関土間とフロアをステップでつないだ室内は、1階に寝室や水まわりなどプライベートを集約し、見晴らしの良い2階にLDKを配置。当初、大きな吹き抜けが欲しいと希望していましたが、土地条件や必要な部屋数の確保を考えると実現が難しかったというMさんご夫妻。しかし検討を重ねる中で見えてきたのは「どうして吹き抜けが欲しいのかと考えたら、それは家族が集う場所が開放的でありたいと考えていたからでした」という心地よさの本質でした。
天井高を感じるダウンフロアのLDKはその最適解。窓の向こうに見える木々と相まって開放感を感じる空間は想像を超える心地よさがありました。床レベルの差は室内移動をリズミカルにし、「上がったり、下がったり、家で過ごす時間を娘ともどもめいっぱい楽しんでいます」とMさんご一家の暮らしをより豊かなものにしています。


